
和食に対する「箸」のように、中華料理には「れんげ」が欠かせません。また、植物の「れんげ」の花言葉は「幸せ」であり、「れんげ食堂Toshu」には、「れんげ(中華)」から広がる美味しい食事で、日常を幸せにしたいという想いが込められています。中華東秀で人気の定番料理メニューに加え、れんげ食堂ならではのセットメニューや、創作的なメニュー、お酒まで幅広く用意、テイクアウトメニューもあります。自宅や職場とは違った心地の良い第3の場所「The 3rd Place」として、おひとりで、仲間と、ご家族で、気軽に楽しんでいただけるおしゃれな中華レストランです。
美味しい料理を味わっていただくために、店舗の内装にもこだわりました。テーブル席にゆったりと座れるBOX席、おこさま用の椅子もあります。また座席間を十分にとり店内の行き来もしやすくなっています。れんげのイラストが掛かる、明るい心地の良い空間で食事をお楽しみください。
れんげ食堂Toshuは、毎日でも寄りたい「The 3rd Place」としてご利用いただけるように、定番セットメニューからおつまみ、お酒まで、お財布にやさしいリーズナブルな価格でご用意しています。おひとりで、仲間と、家族で、お食事やお酒を楽しみながらゆっくりお過ごしください。
中華料理では、野菜を加熱して使うことが多く、たくさんの量を召し上がっていただけます。れんげ食堂では、契約農場から届く新鮮な野菜を使った、旬を生かしたメニューや1日の摂取目標の1/2量の野菜が摂れるメニューなどをご用意。体にうれしい野菜のチカラが豊富な中華です。
中華料理の中心には、中華なべがあります。ラーメンや餃子などの人気の定番料理以外にも、炒め物をはじめ、中華なべだからこそできる、強い火力を用いた美味しい料理がたくさんあります。そのような料理を楽しんでいただけるれんげ食堂ならではのメニューを開発しています。
商品の熱量(カロリー)の他、タンパク質、脂質、炭水化物、食塩相当量をHP上で確認していただけます。アレルギー情報についても「特定原材料8品目及び特定原材料に準ずる20品目や例外規定表示である魚介類を同様に確認できるようになっています。
ホールでは接客マナーの向上や、掃除の徹底に努めています。また、厨房ではお客さまをお待たせしないよう、効率良く調理ができるように工夫したりしています。美味しい食事のご提供はもちろんのこと、楽しく、気持ち良く食事をしていただけるように従業員全員で、日々努力を重ねています。
新鮮な食材を使った、美味しい食事を召し上がっていただくために、店舗に入荷するすべての食材に使用期限を設け、従業員が毎日チェックをし、期限が過ぎたものは下げていきます。同時に、この作業により、在庫を正確に把握し過剰在庫を持たないようにコントロールしています。
衛生管理における法令を遵守、さらにそれ以上の自社基準を設け、毎日、時間帯毎に機器等の温度確認、調理設備の点検、従業員の健康チェックなどをしています。また外部検査機関による店舗衛生調査を実施したり、定期的に全店に衛生に関する情報を伝えるなど徹底した衛生管理に努めています。